fon


fonのAPを買ってきて、設置してみました。場所は自宅です。

非常にコンパクトなAPで、1980円にしてはしっかり作られている(ように見える。なにしろ、小さいだけで価値を見いだしてしまったりするので)。設定と登録は、なかなか大変だった。難しいというわけでもないのだが、Webサイトの説明と変な日本語がわかりにくく、なかなかすんなりと進まない。APの設定はひとまずセキュリティの設定を確認したレベルにとどまっている。SSIDを設定して、管理者アカウントを変更する程度。当面は細かな変更は必要ないだろう。せいぜい、既存のAPがある場合は、チャンネルをうまく分けてやらなければいけないくらいだろうか。


bgのアクセスポイントが1980円、と思って買ってくると、設定にはまるかもしれない。


登録手順としては、まずAPをLANに接続し、そのAP経由でブラウザからユーザ登録を行う。これでルータも登録されることになるようだ。この後は、ルータの設置場所の住所などを入力するのだが、これはgoogle mapの画面があるのでそこから選んだ方がやりやすいだろう。住所の入力は何度やってもエラーが出るのであきらめてしまった。そのほかには、共有する帯域を制限するかどうか(一応、DoS攻撃対策として制限はかけた)、SSIDをプライベート用、公開用、それぞれ設定するくらいで基本設定は終了。ここまではすべてwebでできる。


九十九exで購入した際にA4二枚のコピーを渡されるが、このうちの1枚はなくすと面倒かもしれない。何しろ、ルータの設定画面へのアクセス方法がここにしか書いてないからだ(CDROMないのマニュアルは確認していない)。そのほかは、英語のマニュアルをさらっと眺める程度だ(その程度しか情報がない)。


google mapsでアクセスポイントの情報を調べられるというのはなかなかみていておもしろい。必要もなく、あちこち見て回る楽しみに、AP探しが加わった感じだ。


秋葉原あたりには何カ所かの公開アクセスポイントがあったので、明日あたり、接続しに行ってみようかしらん。